再就職が決まったので再就職手当を申請してきた【経験談】

ブログ
スポンサーリンク

前の会社を辞めてから2ヶ月ほどニート「無職」の状態だったのですが
3/9から再び働くことになりました。

本当は失業手当を貰いながらニートを満喫する就職活動をするつもりでしたが
ハローワークから紹介状を書いてもらう→面接→採用と流れるように
決まってしまったのでハローワークに再就職手当の申請をしに行きました。

僕の場合はこのまま行けば○○万円ほど受け取れるので、とてもありがたいです(ΦωΦ)

スポンサーリンク

再就職手当っていつから申請出来るの?

再就職や起業をすると「再就職手当」が貰えます。

自己都合退職の場合は基本手当と違い、待機期間から1ヶ月が経っていれば再就職手当を申請出来ます。 なので、自己都合退職の場合だと・・・

・基本手当 : 待機期間(7日間) + 給付制限期間(3ヶ月)が経ったら条件クリア
・再就職手当 : 待機期間(7日間) + 1ヶ月が経ったら条件クリア

このような感じになります。

再就職手当の申請に必要な3つの書類

再就職手当をハローワークで申請するには、次の3つの書類が必要です。

・雇用保険受給資格者証
・失業認定申告書
・再就職手当支給申請書

雇用保険受給資格者証と失業認定申告書は失業認定日など普段ハローワークに持っていく常連書類なので、実際は再就職手当支給申請書だけ書いて提出します。(ハローワークで手に入ります)

「本人が書く欄」と「会社(就職先)が書く欄」があるので会社に書いてもらいましょう。

ちなみに再就職手当ってどれくらい受け取れるのかというと
基本手当(失業手当)で貰える予定だった残りの金額の70%が最大になります。

3/9から新しい職場でも頑張って行くとしましょう( 一一)b

ブログ日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トシキをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました