残る七英雄もあと2体、長き戦いの日々に終止符を打つ時が来ました(ΦωΦ)
前回忘れてましたが、最終皇帝でアバロンの城下町に居る子供に話しかけると「10クラウン」「千羽ヅル」が貰えます。
どちらも使用すると、結界石と同じく術・技ポイントが全回復します。
氷海 ~ スービエ討伐
沈没船でスービエが出なかった場合(海の主と和解している)スービエとは氷海で決着を付けることになります。

モーベルムの武装商船に乗り込み、皇帝自ら舵を取ると「氷海へ行く」を選択すると氷海へ乗り込むことが出来ます。

奥に進むと氷山からスービエが現れ、そのまま戦闘となります。
スービエ戦

存在感が非常に薄い七英雄。
第1形態なのでメイルシュトローム以外は特に注意する必要はないです。
はい、すぐ倒せました(おい
大氷原 ~ ラストダンジョン
七英雄を6体倒したのでいよいよ最終決戦の地へ向かいます。
ここで重要になるのが「七英雄の誰を残すのか?」という事、個人的に全地域制覇・クラス加入に支障のないノエルを残すのがおススメ( 一一)b


途中にある部屋は特に意味が無いので先へ進みましょう。
サイクロプス、氷竜戦
平地部ではサイクロプス(巨人シンボル)が徘徊しています。


サイクロプスは物理攻撃しかしてこない脳筋ですが、攻撃力が高いので注意。

凍結した断崖の上にはや氷竜が飛び回っています、浮遊城と同じやつです。
もちろんレアアイテムの「竜槍ゲイボルグ」をゲット出来るので、ここで狙っても良いでしょう。

SFC版では各1体ずつだったような気がしますが、何体も居て驚きましたw
ラストダンジョン
七英雄の本体が眠るダンジョン、最深部では仲間の本体を守るべく残った七英雄が待ち構えています。

その手前で「この先は引き返せないぞ」という選択肢が出るので、セーブはどんなにギリギリでもこの場所の手前でした方が良いです。

そして、最深部では七英雄の本体を守る最後の一人が立ちはだかっています。
今回はノエルですが、残す七英雄によってセリフは変わります( 一一)
ノエル戦

第二形態の方が倒しやすいという変わったシスコン。
剣・大剣技が中心なのでソードバリアを使えば楽勝ですが、今回は敢えて使わずに挑みます( `ー´)ノ
陣形によってはカマイタチも厄介ですが、特に要注意なのが全体攻撃の月影。
と言っても、使ってこなかったのですぐ倒せました(棒

最後の七英雄を倒した後は本当に引き返せなくなるのでセーブの際は要注意、ちなみに初見プレイではやらかしました(白目
最終決戦へ
最後の七英雄を倒したら遂にラストバトルへと突入です。

結界石などで術・技ポイントをしっかりと回復させましょう。
準備を整え、いざ最終決戦へ٩( ᐛ )و