LIVE A LIVEをやってみる Part2

ライブアライブ
スポンサーリンク

ガトリング弾の恐怖は変わらずか・・・。

ハマキ、バーボン、テキーラやシミーズが他のアイテムに変更されているのは大人の事情なのかな( ´ー`)y-~~

スポンサーリンク

罠を回収&設置する

クレイジーパンチの襲撃に備えて罠を回収し設置していきます、8つ目の鐘が鳴るとクレイジーパンチが襲撃して来ます|д゚)

【特定の罠を設置出来る住民】
・ビリー(パチンコ)
・アニー(フライパン)
・マスター(マスターポスター)

マスターと話す際に初回で「・・・」を選択すると一杯もらうことが出来るようになります。
一杯やることで時間を早め、罠を仕掛けた住民を早く戻す事が出来ます。
全員に罠を渡した際はマスターで時間を進めるのもアリでしょう( 一一)b

鐘の音が8つ鳴ったらイベント進行しボス戦へ・・・。

O・ディオ戦

2対1になったとはいえ強敵です。

「ガトリング砲」は当たってしまうと1撃でやられてしまいます、とにかく射程範囲外に逃げましょう。

て言うか、ガトリング砲の射程範囲変わってる気がします。

マッドドッグ戦

O・ディオ戦に戦闘になります、逃げるを選ぶと戦闘を一旦回避する事が出来ます。

逃げるを選ばずに戦闘に勝利すると本当に決着が付きます( 一一)

逃げるを選んだ場合はエンディング終了間際に再びマッドが登場、逃げることが出来ない最後の決闘が始まります。

と言うわけで、西部編はこれにて終了(V)o¥o(V)

西部編の小ネタ

アニーに罠を仕掛けてもらってる間に、クリスタルサルーン2F中央の部屋に行くとアニーのシミーズではなく「アニーの日記」を入手出来ます。

アニーに罠を仕掛けるで選択するとビンタをされて「アニーの日記」を没収されてしまいます(一一”)

ワタナベイベントとは?

ワタナベイベントとは各時代のストーリーで「ワタナベ」という名称のキャラや物が登場する小ネタイベントです。

ストーリーによっては「ワット」などワタナベに似た名前が用いられます。

全編共通して父親が悲惨な目に遭い、子供が泣くと言った感じですね。

なかなか会えないシナリオもあるので、全編のワタナベイベントを見てクリアするのは難しい・・・はず。


タイトルとURLをコピーしました