LIVE A LIVEをやってみる Part52

ライブアライブ
スポンサーリンク

各ダンジョンをクリアしたので、ついに魔王山へ乗り込みます。

残すは魔王オディオだけ(੭ ᐕ)੭*⁾⁾

スポンサーリンク

魔王山 ~ 魔王山山頂

魔王山へ乗り込むには雪山でブライオンを入手すれば、どのタイミングでも乗り込めます。

仲間や装備などが整ったら向かいましょう( `ー´)ノ

道中にはアイテムがあるので回収しましょう、そして各時代のボスの石像を調べると・・・。

各キャラに反応があるので、是非観ておきましょう(おい

シークレットボス その1

山頂へたどり着き、魔王像を調べ立ち去ろうとすると魔王オディオが現れます。

ここで話し掛けると戦闘になりますが、立ち去ると異次元空間へと飛ばされます。

異次元空間内を一定時間歩いていると、隠しボス「ヘッドプラッカー」が現れ戦闘になります。

ヘッドプラッカー戦

異次元空間で主人公達を待ち受ける亡霊(?)、魔王オディオの挑戦から逃げると異次元空間に出現します。

ヘッドプラッカーは近接攻撃の「ウェザンブレード」しか使ってこないですが、ウェザンブレードの威力が非常に高く、ほとんどのキャラが即死級のダメージを受けます。

壁役が倒れたら戦闘離脱にならないよう回復させましょう(ΦωΦ)

ウェザンブレード使用後は自身の全ステータスが弱体化する効果があるので、壁役が攻撃を受ける→回復させるのが有効です。このために日勝さんとポゴを連れてきた

ヘッドプラッカー勝利後はエリアルブーツを入手出来ますが、各主人公の初期地点にワープさせられるので再び魔王山に向かう必要があります(一一”)

ちなみにヘッドプラッカー戦は逃げる事が出来ます、と言っても、すぐにエンカウントしますが( 一一)

シークレットボス その2

最終編で戦闘から逃げた回数が95回になると、警告メッセージが現れ、その後逃げるたびに「あと〇〇回」というカウントダウンが始まります。

逃げた回数が100に達した時点で強制的にイベントが進行するので、最終編のマップ内であれば魔王山や各ダンジョンだろうが出現します。

デスプロフェット戦

100回逃げた者に迫る黒豹(?)、もちろんアキラの「テレポート」で逃げた回数も含まれてます。

デスプロフェットは石化の追加効果のある技を使うので、石化されないように石化の耐性装備を用意しましょう。

・エリアルシリーズ
・王者のキバ
・キューブ

実はキューブは石化耐性を持っていたりします(-〇―〇-)

王者のキバは原始編の隠しアイテムなので、実際はエリアル系かキューブ辺りがおススメかな。

デスプロフェットを倒すとエリアルメイルを入手出来ます、これでエリアルシリーズ全部揃いました(V)o¥o(V)

後ろから攻撃すると自爆する

デスプロフェットは、尻尾(後ろ斜め1マスの場所)を攻撃すると「シッポはイヤーン」という反撃技を使い、自身に999ダメージを与えて自爆してしまいます。

日勝さんの浴びせ蹴りとかで敵の方向を変える技を使い、アキラのローキックを喰らわしましょう。

久し振りにやったから手こずったけど、上手く出来た( 一一)b


タイトルとURLをコピーしました