ファイナルファンタジーVIをやってみる Part39

ファイナルファンタジーⅥ
スポンサーリンク

伝説のモンスターを退治するゾイ(ΦωΦ)

エボシ岩と言えば・・・、サザンオールスターズのイメージですね。

「エボシ岩を見つめながら 夜霧にむせぶシャトー」(HOTEL PACIFIC)

「エボシ岩が遠くに見える 涙あふれてかすんでる」(チャコの海岸物語)

スポンサーリンク

サマサの村

ストラゴスとリルムがパーティに居る状態で村に入ると、イベントが発生しエボシ岩へ向かうことになります。

リルムに一喝(?)され、ヒドゥンを倒しに行きます。

ちなみに、パーティにストラゴスが居ないとヒドゥンに挑めないので注意。

エボシ岩洞窟

サマサの村からすぐ北にある洞窟。

スイッチを踏むと別の場所にワープし、行く手を塞ぐかのようにしゃべる宝箱が佇んでいます。

「サンゴのかけら」は洞窟内の宝箱で1~5個手に入るので集めましょう、22個以上入手した状態で話し掛けると先に進めるようになります。

奥に進んで行くと、ヒドゥンが居るので調べると戦闘になります。

ヒドゥン+エレボス戦

「グランドトライン」を使う世界で唯一のモンスター。

取り巻きのエレボスを全て倒すと「グランドトライン」を使用してくるのでラーニングさせましょう( 一一)b

グランドトラインをラーニングし損ねても、村の中を歩いているガンホーと話すとヒドゥン復活について話すことがあります。

この情報を聞くと、エボシ岩にヒドゥンが復活しているので再戦することが出来ます。

サマサの村に戻ったストラゴスはガンホーにヒドゥンを倒した事を報告、若い頃の夢を叶えたのでした( ̄ー ̄)

オペラ劇場

世界崩壊後も普通に営業をしているようです(おい

ステージ上に何故か8竜の1匹が居座っているので倒しに行きましょう。

2F右上のウラカタの部屋のスイッチを引いて舞台に落ちると戦闘になります。

アースドラゴン戦

クエイクやランドスライドはレビテトで回避出来ますが、重力50でレビテトが解除されてしまうので、あらかじめ天使の羽を装備しておきましょう。

鋭い牙のダメージが厄介なので、透明状態になってしまえば苦戦しないですね(V)o¥o(V)

タイトルとURLをコピーしました