スポンサーリンク
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part27

オマケが本編、幕末編のエンディングの一つ「抜け忍」をやって行きます。長かった幕末編もあと少し(V)o¥o(V)
FEヒーローズ

【FEヒーローズ】定期ヒーローズ報告【5月】

5月のアップデートが来ましたね(ΦωΦ)ゴールデンウィークイベント盛りだくさんですが、実生活の方は連休はありませんでした(吐血
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part26

淀君の色気・・・、悪くはない(斬ちなみに、淀君は豊臣秀吉の側室で豊臣秀頼の母親です(ウィキペディアより
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part25

どっちがどっちのオマージュなのか分からない( 一一)隠しボスを倒す前に腰元の姿に化けた化け猫おミケを倒します、人間ではないので斬った数にも入らないので経験値稼ぎに倒しちゃいましょう。
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part24

にゃにゃにゃにゃにゃん!!ネズミが嫌いなロボットってあのキャラを思い出す( 一一)
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part23

一通りレベルを上げたので、アイテムの回収をして行こうと思います。目的地に行くのに結構迷ってます、城内の構造変わり過ぎじゃないですかね(一一")
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part22

天守一階の屋根裏を進んで行きます、中央の穴に落ちると地下牢へ落ちるので進行方向を間違えずに進みましょう。まあ、面倒くさかったら敢えて落ちるのもアリなんですけどね(おい
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part21

LIVE A LIVEのシナリオで一番やりこみ要素が多い幕末編を攻略していきます。ちなみに、キャラクターデザインは名探偵コナンでお馴染みの青山剛昌先生。
音楽

BUCK-TICK – 異空-IZORA-

前作の『ABRACADABRA』から約2年7ヶ月ぶりとなるアルバム。デビュー35周年にも拘らず安定して楽曲をリリースしている事に本当に感謝してる(おい
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part20

初心に帰った・・・、その割には変なゲームかも知れない(NTT出版攻略ガイドブックより