SQUARE ENIX

スポンサーリンク
ファイナルファンタジーⅥ

ファイナルファンタジーⅥをやってみる Part5

爆裂拳じゃないと絶対倒せない漢の登場です←序盤で隠し必殺技を見れるなんて思わなかったなあ、ちなみに隠し必殺技でもバルガスは倒せません( 一一)
ファイナルファンタジーⅥ

ファイナルファンタジーⅥをやってみる Part4

お酒を飲みたくなるBGMだ( ´Д`)y━・~~FFシリーズ屈指の初見殺し要素として有名な彼の登場です←
ファイナルファンタジーⅥ

ファイナルファンタジーⅥをやってみる Part3

FF6でも有名なうひょひょ野郎ことケフカの登場です( ̄ー ̄)初心者の家で一通り話を聞いたらフィガロ城へ向かいます。
ファイナルファンタジーⅥ

ファイナルファンタジーⅥをやってみる Part2

ロック「俺を呼ぶならトレジャーハンターと呼んでくれ」
ファイナルファンタジーⅥ

ファイナルファンタジーⅥをやってみる Part1

1994年に発売されたファイナルファンタジーVIがついにNintendo Switchで"ピクセルリマスター"で登場。更にモンスター図鑑やイラストギャラリーも追加され、ゲームの世界をより深く楽しめるようにもなっています(ΦωΦ)
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Final

魔王オディオを倒し、シナリオボスとの再戦にも勝利したと思ったら真のラスボスが出てきましたね。ここからは全くの初見なので楽しみではあるけど|д゚)
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part54

前回で魔王オディオを撃破し、オルステッドにとどめを刺すかどうかの選択肢が出ます。選択肢によってエンディングが分岐します|д゚)
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part53

前回は引き返しましたが、今度こそ魔王オディオとの決着を付けます(。-`ω-)再び魔王山の山頂に行き、魔王オディオに話し掛けます。
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part52

各ダンジョンをクリアしたので、ついに魔王山へ乗り込みます。残すは魔王オディオだけ(੭ ᐕ)੭*⁾⁾
ライブアライブ

LIVE A LIVEをやってみる Part51

今回はおぼろ丸の「鍵のダンジョン」を攻略して行きます(V)o¥o(V)これで各ダンジョンは最後になりますね。