【デッキ紹介】錯乱エンテイ&キュウコン【ハレツー殿堂対応】

デッキきろくマシン
スポンサーリンク

第3回九州旧裏オフに参加した際に持ち込んだデッキの一つ。

オフ会の3日前くらいに突発的に思い付いたやつなので、そこは察して下さい←

スポンサーリンク

デッキレシピ『錯乱エンテイ&キュウコン』

※ハレツー殿堂対応準拠

ポケモン:16枚

4 ロコン(第一弾or拡張シート緑)
4 キュウコン(第一弾)
3 エンテイ(neo3)
2 ポリゴン(ロケット団、neo4)
1 わるいポリゴン2(化石)
1 ファイヤー(拡張シート赤)
1 ブーバー(拡張シート赤)

トレーナー:14枚

1 オーキドはかせ
1 ウツギはかせ
2 クルミ
2 礼儀作法
1 パソコン通信・・・★★
1 ポケモン回収・・・★
1 ナツメのサイキックコントロール
1 ロケット団の実験
2 夜の廃品回収
1 マスターボール
1 錯乱ジム・・・★★★★★

エネルギー:30枚

30 炎エネルギー

デッキのコンセプト

デッキの半分が炎エネルギーという、旧裏の初期の頃でもほとんど見ないデッキ。

エンテイの特殊能力「おたけび」とキュウコンの「だいもんじ」で攻めていきます。

そして、このデッキのもうひとつのキーカードが錯乱ジム。

かなり複雑な効果ですが、ざっくりとまとめると以下の通り。

・場に出して使うスタジアムカードで、お互いに効果が及ぶ。
・これが出ているとき、お互いにトレーナーカードを使うたびに、そのトレーナーの持ち主はコインを投げ、裏ならそのカードの効果は不発。代わりに相手がそのカードを使えてしまう。
(例えば相手が「マサキ」を使う場合、コインを投げて裏なら「マサキ」は不発。代わりに自分が2枚カードを引ける)
・場に出して使うタイプのトレーナーは不発しても利用されない。
・スタジアムカードならコイントスをせずに張り替えられる。

すべてのトレーナーカードにコイン判定を付与させる極悪なスタジアムカード。

このデッキの強さの半分はこの錯乱ジムが担っている(おい

錯乱ジムの殿堂ランクが高いので複数枚入れられないですが、そこをカバーするのがわるいポリゴン2の特殊能力「じくうへんかん」

他のスタジアムカードで張り替えられても再度トラッシュから復活する事が出来ます、問題なのはコイン次第ですが(一一”)

使ってみた感想はと言うと、正直エンテイ&マグカルゴとかの方が安定するかもしれないですけどね(斬

ちなみに、なんで錯乱ジム+キュウコンなのかと言うと・・・。

キツネってなんか惑わすイメージありません?←

タイトルとURLをコピーしました